ブログを開設して1ヶ月が経過しました。
今回は初めての運営報告をしようと思います。
Contents
2019年2月の運営報告と振り返り
分かりやすいように表にまとめてみました。
2月記事数 | 23 |
総記事数 | 25 |
PV数/月 | 約3,170 |
ユーザー数 | 約960 |
Twitterフォロワー数 | 343 |
Instagramフォロワー数 | 64 |
1月29日に初めて記事を投稿。1月は2記事のみの更新でした。
Googleアナリティクスを導入して、自分のアクセスを除外するようにスマホには『AdFilter』をインストール済み。Macには『Google Analytics オプトアウト アドオン』を導入しました。(2月9日)
目標に対しての振り返り
2月の目標にかかげていたのは以下のことです。
- Googleアドセンス合格
- 5記事更新
残念ながらGoogleアドセンスは申請中でまだ合格できていません。
(2月6日にアドセンス申請済み)
記事数の目標を5記事にしていましたが、結果は23記事と自分でも驚くような更新回数で達成することができました。
ブログ開設1ヶ月でやったこと
Twitterでできるだけ作業報告をしています。
見返してざっくりと書き出してみました。
- 1月29日にブログスタート(初投稿)
- 1月31日Twitterスタート
- 2月1日ワードプレステーマ『JIN』購入
- 2月2日テーマを導入(Macはzipファイルにする必要があると知る)
- 2月5日プライバシーポリシー・免責事項の設置完了
- 2月5日Googleアナリティクス設定完了
- 2月6日『子テーマ』の存在を知る→テーマ取り直し
- 『Google XML Sitemaps』インストールしてサイトマップ作成
- Googleアドセンス申請
- 2月7日 サーチコンソールとGoogleアナリティクスを連携
- 2月8日Instagram開設
- 2月9日 Googleアナリティクスから自分を除外
- ピンタレストのビジネスアカウントを作る
- 2月10日ブログ村登録・プロフィールページを作る
- 2月11日Amazonアソシエイト(Usa)申請
- 2月12日Amazonアソシエイト(Japan)申請
- 2月14日初めてASP登録(A8net)
- 2月15日ブログのテーマカラーを決める
- 2月16日広告を初めて貼ってみた
- 2月20Instagramをビジネスアカウントへ
- Googleアドセンスに問い合わせ(1回目)
- 2月25日初収益に泣く(笑)
- 2月26日Googleアドセンス問い合わせ(2回目)
- 2月27日Amazonアソシエイト申請Japan(3回目)
1ヶ月間やったことに対しての振り返り
忙しくも充実した一ヶ月でした。
2月6日にGoogleアドセンスを申請してから毎日ブログを更新しています。
上のリストを見てもらうと分かるように、なかなかの失敗も…汗
Amazonアソシエイトにも通らないし、Googleアドセンスからも放置されて、とことん上手くいってません。
それでもTwitterでいろんな方に励ましてもらいながら、なんとか継続。
25日には奇跡的に収益が発生し涙腺崩壊!笑
ただのラッキーだったと思いますが、モチベーションが上がったことは言うまでもありません。
Twitterでいろんなブロガーさんと繋がることで、自分なりにやるべき事を見つけて実行に移すことができました。
とにかく一ヶ月間、手探り状態でも頑張った自分を褒めてあげたいです。
それから…
まだまだ分からないことだらけですが、とにかく前進あるのみ!と自分に言い聞かせて3月も記事を書いていきたいと思います。
2月の気づき
一ヶ月間ブログを書いてみて分かったことがあります。
ブログは座って書くより、立って書くほうが集中できる
最初はずっと座りっぱなしで「お尻痛いな〜」と思って、試しに立ってやってみたのですが、眠気も冷めるしなんだか集中力アップ!
Twitterで仲良くしているノエルさん情報によると『立ってやった方が頭の回転が早くなって効率よく作業できる』とメンタリストのDAIGOさんが仰っていたそうです!
ちょっと騙されたと思ってやってみてください♪
これからも私はこのスタイルでいこうと思います!
記事を書くのに(2500字前後)約3時間ぐらいかかる
どうしてもダラダラ書いて時間を無駄にしてしまうときがあるので、時間を意識しながら記事を書くようになりました。
「30分だけ!」とか「一時間だけ!」と時計を気にしてブログを書くほうが、ずっと集中できています。
これからも時間を気にしながら、隙間時間にもっと効率よく記事を書けるように工夫したいです。
ブログを書く目的を再確認
一ヶ月間ブログを書いてみて、改めてその目的を再確認できたように思います。
Instagramでアメリカに駐在予定の方と繋がり、情報をシェアすることができました。
直接ご質問をいただくことも増え、「自分が頑張って書いた記事が誰かの役に立てている!」と感じています。
渡米するにあたり『何が心配なのか』『どういったことが知りたいのか』生の声をいただきます。
そしてそれは自分も体験してきたこと。悩むことや考えることは同じでした。
私の経験してきたことを記事にすることによって、同じ悩みで情報を求めている人の助けになりたい。
この気持ちを忘れずに、これからも邁進していきます!
3月の目標
- 目標記事数20
- Amazonアソシエイト合格
- Googleアドセンス合格
現在もAmazonアソシエイト、Googleアドセンスともに受かっていない状況です。
3月は原因を追求して改善→合格に繋げたいと思います!
そして一つ大きな目標としては
これでいきます。
以上、ブログ開設1ヶ月目の運営報告でした。
最後までお読みいただき有難うございます。
そしてブロガーの皆様、1ヶ月間お疲れ様でした。
3月も一緒にがんばりましょう!!